株式会社 津幡石油        (tsubata sekiyu)

石川県津幡町のガソリンスタンド レンタカー・コーティング・タイヤ保管・車検・各油種の配達もOK!

0000046693.jpg

TOPページ ≫Ken's pedia

Ken's pedia

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年12月29日

    司法を無視する共産思想

    子供の頃、親に対して頼み事(おねだり)を何度も繰り返すと「アンタはしつこい、共産主義者か」と鰾膠なく断られたものだ。当時は何のことか分からなかったことも今は明確である。共産党の小池代議士はきっと法律を法律とも思わない奇天烈な御仁なのだろう。それにしても”検察が見逃しても”とは何を気取っているのでしょうか。(鰾膠なくの意味:愛想がない、素っ気ない話し方や行為のことを言う。語源はスズキ科の魚である<にべ>の浮き袋が粘り気が強く接着剤として使われたことから他人との親密関係をいうようになった。)

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年12月29日

    来年の日本はこうなる?



    ワクチンパスポートを言い出した欧米社会の現状を切り取った現在の画像だ。大勢の警官に囲まれた5歳の子供の脳裏に焼き付いたものは恐怖しかない。このトラウマがこの子の将来を決定付けるのだろう。3回目のワクチン接種について否定的に考えるのはもうその必要性を感じないからだ。抗体が薄らぐのは承知の上だし、菌を3回も体内に入れればその後もずっとワクチンの世話になることだろう。いまだにPCR検査をいうメディアはワクチンビジネスがいかに利益があるのかを暗に知らせているのだ。ワクチンパスポートという悪魔の免罪符に踊らされてはいけない。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年12月28日

    在日先生



    在日3世の人たちが日本の小中学校の先生になる時代になった。100人を超える教員を赴任させた大阪の教育委員会は国よりも先に(2004年)教員資格試験の国際条項を廃していたとあるが、このことは全国ニュースになっても可笑しくないのに全く知らなかった。初等中等教育の現場に子供を預ける側にとってはさぞ複雑だろうと想像するも大阪という都市を知らない以上深入りもできない。他方、東京武蔵野市で起きた外国人に投票権を与える条例は議会で否決されたが、強引な手法でこの国を壊すような行いにならないよう願いたい。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年12月27日

    北京五輪反対を唱えない蝙蝠たちへ



    東京五輪の際に「差別蔑視論」や「ジェンダー論」を掲げて辞めさせられた関係者は一人や二人ではなかった。終わったことだからと言って私たちが忘れていけないのは上記のような似非アスリートの存在である。今、北京五輪の人権論や弾圧論に口をつぐんでいるアスリートたちは東京五輪の時に何を言ったのかを顧みることだ。今になって立場を苦しくしている輩は堂々とメディアに出て自分の意見を強く述べてほしい。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年12月27日

    免許証の写真はなんでもOK?




    何が嫌かって運転免許証の顔写真ほど嫌なものはない。「免許証を提示ください」や「免許証をコピーしていいでしょうか」などの部類に出くわすと心底ジーザスになる。大学1年生の夏に免許を取得した私はそれから今日まで何十回と更新手続きの写真を撮ってきたが、どれとしてまともな写りはない。来年は更新なのかとゲンナリしているところに先週ヤフーニュースがエポック過ぎる記事を掲載した。「運転免許証の写真について所持者から『基準が厳しすぎる』との意見を鑑みた警察庁が今年の9月に運用の見直しを全国の警察に指示した。結果、警視庁は笑顔の写真やカラーコンタクトの着用を容認し、大阪府警も笑顔を認めた。自分の好きな写真を使えると好評で周知が進められている。具体的には警視庁が10月、22項目の基準を変更、笑顔やカラーコンタクトレンズのほか、色の薄いサングラスやイヤホン着用などを認めた。プリクラシールや記念写真を切り取ったものの持ち込みも認めることにした。警視庁は「ルールの範囲内では好きな写真を使ってほしい」。大阪府警も笑顔やヘアバンドのほか、首元の衣服が写っておらず裸にも見える写真を容認。愛知県警は「かつらやウィッグでも構わない」福岡県警も宗教上の理由であれば帽子着用も良いのだとか。でもここまでくると不正の温床になりかねない。複雑怪奇な様相を呈してきた。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年12月27日

    大雪情報はスマホがいいです




    週末のニュースはオミクロン株と大雪警報だけに時間を費やしたようだ。災害情報としては繰り返すことが規則なのかも知れないが、地域に住む当事者にとっては正直体も心もクタクタになる。一方、スマホで見る情報はメディアのそれとは違い淡々と時系列に雨雲レーダーを表示するので安心する。国民はテレビが感情的に叫ぶ「数年に一度の大雪」が毎年の慣用句になってしまったことを知っている。ガラケーの高齢者たちはこの際スマホにした方が長生きできるかも。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年12月24日

    X'masはやっぱり「ホーム・アローン」



  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年12月23日

    アベノマスクの賛否



    岸田首相が廃棄宣言してしまうほど布マスク(在庫8000万枚とその保管維持費6億)は嫌われているのか。岸田政権に親中派を感じる一つは事あるごとに安倍政権下の施策を排除していることだ。五輪の食品ロス問題(弁当の大量廃棄)をあれほどメディアがサスティナブルにならないと叫んでいたのに布マスクの廃棄には勿体ないからほかで使えないか等の言及はない。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年12月22日

    化石燃料が追い出される日




  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年12月21日

    日本は外国人にとって天国



    11対14でかろうじて否決された住民投票条例。無所属議員2名が寝返れば可決されるところだった。武蔵野市が急にこんな過激な発想になったわけを最初から知りたい。そもそも松下市長とはどこから来て何を指示されているのか市民は知らなければいけない。