株式会社 津幡石油 (tsubata sekiyu)
石川県津幡町のガソリンスタンド レンタカー・コーティング・タイヤ保管・車検・各油種の配達もOK!
'); document.write(''); } //-->
TOPページ
カースタレンタカー
キーパーコーティング
タイヤ保管
会社概要
TOPページ
≫ 事務の独り言
事務の独り言
事務の独り言
公開日:
2020年03月17日
寒暖差が激しいこの頃です
このところ日々の寒暖差が激しいので、コロナでなくても調子が悪くなりそうです。昨日もみぞれのような雪が降っていましたが、週間天気予報を見てみると今週木曜日には最高気温が21℃と出ていました。いったいどうなっているのやら? 東京では桜の開花宣言がありましたが、桜の蕾も出たり引っ込んだりと大変です。
事務の独り言
公開日:
2020年03月12日
小さな楽しみ
このとろコロナウイルスに関連して暗いニュースばかりですが、そういった中でも自身が楽しくなることを考え、その中から楽しみを見つけたいものです。なんといっても春なんだし、草花も芽吹き土の中で眠っていた虫たちも地上に出てくる、そういった季節でもあるのですから。私は月に2回小さな花束をポストに届けてくれるネットサービスを利用しています。下駄箱の上にこぢんまりと季節の花を飾り、帰宅して玄関を開けるたびに小さな花瓶に挿した花が一日の疲れを癒してくれています。これも私にとっての小さな楽しみの一つです。
事務の独り言
公開日:
2020年03月11日
東日本大震災から9年
今日で東日本大震災から9年が経ちました。本来なら大勢の人が追悼式典に参加するのでしょうが、今年は新型コロナウイルスの影響で首相官邸で献花式として行われました。どこにいても被災者の方々への思いに寄り添い、追悼する気持ちを持つことはできると思います。またこの思いをこの先も継承していかなければいけないと、あらためて考えさせられる日でもあります。
事務の独り言
公開日:
2020年03月10日
コロハラ
最近耳にするのが「コロハラ」という言葉です。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、咳やくしゃみをしただけで受けるハラスメントのことらしいです。職場では「咳をしたから謝罪しろ」「コロナだから会社に来るな」などと言われたり、感染者が確認された町に住んでいるというだけで、周囲の人に距離を置かれるといった報告がされているそうです。みんな不安な気持ちはわかりますが、心まで疲弊してはいけないと思うのは私だけでしょうか。
事務の独り言
公開日:
2020年03月05日
今年の雛飾り
娘たちが幼いころは毎年一緒に段飾りの飾り付けをしたものですが、今ではお雛様とお内裏様のみしか飾らなくなってもう何年も経っています。それでも今年はそれさえも忘れ、気が付けば3月3日もとおに過ぎ今日に至ってしまいました。
お雛様とお内裏様の並べ方には関東雛と京雛とあり左右が異なることをご存じですか。日本古来の習わしでは「左上座」で、位が上であるお殿様が向かって左のはずですが、京都では御所の玉座の位置合わせて左がお雛様、右がお内裏様というように飾ります。
事務の独り言
公開日:
2020年02月29日
2月最終日
今日で2月が終わります。2月はコロナウイルスで始まり、コロナウイルスで終わった月でした。いよいよ明日から3月。本格的な春の到来に向けて、気持ちだけでも明るくいきたいものです。
事務の独り言
公開日:
2020年02月28日
収束の気配なし
コロナウイルスで中国からの部品供給が滞っていて、国内で生産している車の納期に遅れが出始めているそうです。遅れは車に限らず建築材料も然りで、多方面で大きな影響が出ているようです。こんなことは今まで誰も経験したことのないほどの非常事態です。まだまだ収束の気配がない中、一日も早く好転してくれることを願うしかないです。それとともに自分たちで出来る最大の自助努力は必要だと思います。
prev
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
next
過去の独り言(〜2019.5.24)
スタッフからお客様へ
365アニバーサリー会員とは
灯油の「ここを教えて」
ワイパーの「ここを教えて」
レンタカーのブログ
新店長のブログ
事務の独り言
The Lyrical Times
事業内容
配達 潤滑油の概要 MAP
LINE レンタカー友だち追加
灯油便きらりのCM15秒です。 イケメンが走ってます